0.5mmのペン先で精密な作業が可能
(1)車の傷を確認
自動車のタッチアップや塗装など、様々な用途に使用できます。
気になる飛び石などの傷を修復します。
(2)塗料が入れやすい
旧ファインラインペンの1、5倍入れやすく、器が大きくなりました。
塗料を垂らしていきます。
(3)車の気になる場所に塗っていきます
先端が0.5mmとごく細なので軽くタップするだけで少量ずつ塗料が出てきます。
*塗料の粘り気によっては出にくい場合がございます。
その際には塗料を薄めて粘り気を落とします。
(4)乾かします
塗った後の修正した部分は十分に乾かします。
(5)使用後のクリーニング
使用後は、ラッカー薄め液(いわゆるシンナー)「別売り」にしばらく漬けます。
(6)付属の針タイプを使用
中の塗料が固まっている場合は、付属の針タイプが内蔵されているので使用します。
またそのため紛失することなく、使用後はもとに戻します。
また針タイプは曲がっていますが、その方が結果汚れを取るうえで効果的なためです。
これで何度も繰り返し使用できるようになります。
使用後の手入れは念入りにしましょう。
(7)黒いキャップをつけて保管
保管時は、黒いいキャップをつけておきます。
(8)見事に修理完了
こんな方にオススメ
「無数の飛石傷がある」
「傷の見た目が気になる」
「修理依頼は面倒くさい」
「爪楊枝だと素人感が出る」
「筆ではやりにくい」
(9)Action Firstのオリジナル日本語取扱説明書付
裏のOPP袋にあるQRコードを読み取れば、より詳しい日本語取扱い説明書をダウンロードできます。
*旧ファインラインペンとの違い*
*新・ファインラインペンは、小さい傷の修復用のための器が大きくなりました。
これで入れにくさを解消出来ます。
*付属の針タイプは内蔵されているので紛失することなく、使用後はもとに戻します。
*中国セラーのファインラインペンは検品されておらず不良品率が高いです。
その点、新・ファインラインペンは1本1本検品を行いAction FirstオリジナルOPP袋に入れています。
*取扱い説明がOPP袋に記載されており、更にQRコードにてより詳しい説明が記載されています。
*他のファインラインペンとの違い*
*他のファインラインペンは器が小さいため1滴2滴入れれば満タンとなり、器用さが求められます。
その点、この新・ファインラインペンは、小さい傷の修復用のための器が大きくなりました。
これで入れにくさを解消出来ます。
*他のファインラインペンは付属の針タイプが別途ついていますが、それ自体かさばるし紛失の可能性もありまた保存場所に困ります。
その点、この新・ファインラインペンは、付属の針タイプは内蔵されているので紛失することなく、使用後はもとに戻します。
*Q&A*
質問:掃除用の針が、随分と曲がっていますが、製品不良ではありませんか?
回答:針の曲がりについては、1、まっすぐの場合と曲がった方では、曲がった方が掃除の効果があります。
2,費用面を抑える意味で曲がっていたものの方が安いため、そのようになっております。
新・ファインラインペンとして生まれ変わりました。
他のファインラインペンとの違いは5点あります。
(1)器が大きくなった。
(2)ファインラインペンの中間部分を廻すと付属の針ツールが現れるのでかさばらない。
紛失防止となる。
(3)付属ツールの針は曲がっているが、その方が掃除しやすい
自動車のタッチアップや塗装など、様々な用途に使用。
高品質で 塗りやすい。
無数の傷が目立たなくなります。
またビュレット付きなので液状を入れやすくなりました。
日本語取扱説明書付きです。
裏のQRコードから要ダウンロードしてください。
お手入れ:使用後は、ラッカー薄め液(いわゆるシンナー)「別売り」にしばらく漬け、付属のツール(ファインラインペンの中間部分を廻すと付属の針ツールが現れます)で詰まりを取りながら何回かティッシュに軽くつつくと、綺麗に塗料が取れます。
注意事項:何度も使用可能にするため念入りな手入れをして下さい。
またペン先0.5mmの極細なので、塗料の強度によっては出にくい場合があります。
その際にはペン先を突っついたり、塗料自体を薄めたりと工夫が必要です。
商品コード |
2B4DTHJVF3 |
商品名 |
ファインラインペン0.5mm 日本語取説書/ビュレット付 タッチアップペン 車の傷 飛石 修理に 取り外し式 付属の針タイプが内蔵式 |
ブランド |
ノーブランド品 |
カラー |
ゴールド |